へなちょこプログラマ blog

ゲーム制作・プログラミング・趣味について記載するブログ

【テレワーク】PCモニター Dell USB-Cハブモニター23.8インチ U2421HE

買おうと思った理由

テレワーク作業・プライベート作業で使うのに1枚欲しいなと思ってたので購入することにしました。

  • テレワークはモニター1枚(会社のやつ)なのでもう一枚欲しい
  • プライベートはノートPCなので画面を出力するのに欲しい

買う際に考えたこと

価格帯

5万円以下で購入できるもの

解像度

4Kも考えたが、価格が上がるのとそんなにいらないかなと思ったのでフルHD

画面サイズ

モニター買ったことなかったが、会社のやつが23.8なので23あれば十分かなと思った。

入力端子

HDMI・DPは必須でMacBookProで楽に使いたいのでできればUSB-Cが使える。

VESA対応

後々モニターアームに切り替える予定

↓↓↓買う予定のやつ↓↓↓

モニターの高さが調整できるやつ

低価格帯のやつは大体できない。
調整できるやつは正義。

結局買ったやつ

決め手
  • USB-Cポートがついてる
  • USB-Cで充電しながら出力できる
  • HUB機能付き
  • Black Friday対象

MacBookと相性が良いなと思ったのでこれにしました。

※スピーカーを内蔵していないので、必要な場合は別途購入する必要があります。

類似モデル

↓↓↓商品の情報が少ないかった↓↓↓

↓↓↓お金に余裕があるならこっちが欲しかった↓↓↓

使用感

3週間ぐらい使用しました。

  • ボタンの押し心地が少しチープな気がする
  • USBのポートがいっぱいあるので便利
  • 組み立てに工具がいらない
  • USB-CケーブルとDPケーブルが付いてて助かる

【Mac】WindowsユーザーがMacを使い始めて覚えたショートカット

概要

社会人になってからMacを使用することが増えたので、Macのショートカットで便利だなと思ったものをここに残そうと思います。
M1チップのMac買うか迷ってます。 (Mac Book Pro 2018 13インチを使ってます)

一般

クイックルック

ファイルを選択した状態でスペースキーを押す
選択中のファイルの中身を簡易的に表示することができる。

めちゃくちゃ便利で感動しました!

Ctrl+Yの代わり

command + shift + Z
Windowsをずっと使ってたので、「戻せへんやん!」って思ってびっくりしました。

スクリーンショット(画面全体)

command + shift + 3

スクリーンショット(画面の一部)

command + shift + 4

領域の選択中にSpaceキーを押すと確定した領域を動かすことができる。

ウィンドウ・ファイルで使えるやつ

隠しファイルの表示・非表示を切り替え

command + D

Spotlightを開く

command + Space

ウィンドウをフルスクリーン

command + shift + F

ドラッグをキャンセルする

esc

ファイルの情報を表示

command + I

ファイルの情報を表示

command + shift + i
一つ前と同じですが、こちらを使用するとファイルのフォーカスを切り替えた際に、情報も一緒に切り替わる。
ウィンドウを開き直す必要がないので便利。

Finderでアプリケーションフォルダを開く

command + shift + A

ホームフォルダーを開く

command + shift + H

ファイル/アプリを開く

command + O

エイリアス(ショートカット)の作成

command + L

ゴミ箱を空にする

command + shift + delete

メッセージなしで消す
command + option + shift + delete

ブラウザ(Chromeで確認できたもの)

ページリロード

command + R

ページのキャッシュを消してリロード

command + shift + R

前のページ・次のページ

command + [ 」戻る
command + ]」次

command + 左右キー」でも同じことができた

新しいウィンドウを開く

command + N

URL欄にフォーカス

command + L

ブックマーク

command + D

開いているタブ全てをブックマーク

command + shift + D

ブックマークマネージャーを開く

「command + shift + B」

履歴を開く

command + Y

ダウンロード履歴を開く

command + shift + j

その他

アプリケーションの環境設定を開く

command + ,

ディスプレイのフォーカスを切り替え

command + F1

アプリケーションの強制終了

command + shift + j

メニューバーにフォーカス

control + F2

メニューバーにフォーカス(右上の時計とかの方)

command + shift + j

Dockにフォーカス

control + F3

【テレワーク】PC用にデスクチェアを買ってみた!

買おうと思った理由

ブラックフライデー期間中に 前回紹介したチェアと同様にテレワーク環境を整えるために購入を検討しました。 pandoraxssscan-929.hatenablog.com

買う際に考えたこと

価格帯

高級なデスクチェアは10万とか高いものだと20万近くするのでこのクラスは論外でした。
5万円以内で買えるものを検討しました。

長時間座れるやつ

テレワークで毎日8時間近く座ることになるので...

作りがしっかりしてそうなやつ

変に安いものを買ってすぐ壊れるのも怖い。

アームレスト

タイピングするときにある方が楽だと思うのでついてるやつがいい!
できれば高さが調整できるやつ。

悩んだやつ

ゲーミングチェア

一瞬迷ったが、作業環境の雰囲気などと合わないなと思った。

バランスチェア

姿勢が悪いので、ありかな?と思ったが 長時間座るのしんどそう。

イームズチェア

オシャンティーだけど耐久性とデスクとの高さの兼ね合いでやめた。

バランスボール

ワンチャンあるかなと思ったけど、冷静になった「これで作業すんのか?」と思ってやめた。

結局買ったやつ

色々悩んだ結果やっぱりオフィスチェアだな!と思ってこれにしました。

似たような形状の他社製品や、同じメーカーでも似たような椅子がいくつかありましたがこれにしました。

決め手
  • ブラックフライデー期間で3万円ぐらいだった
  • アームレストが上下に稼働する
  • 日本のメーカー
  • レビューは平均的に悪くない印象だった
類似モデル

こっちの方が新しい?モデルっぽいですが、ランバーサポート(腰のやつ)がついてないのでやめました。

合わせて購入したもの

賃貸に住んでいるので、騒音と床へのダメージ対策でチェアマットを購入しました。

透明なタイプでも良かったかもと思ってます。

使用感

2週間ぐらい使用しました。

  • 少し座面が硬い印象(お尻が痛くなったりは感じない。)
  • 軋みなどは特に感じない
  • 一人だと組み立てが大変だった(背面と座面のねじ止め)
  • ヘッドレストの取り付けでドライバーが必要だった

今のところ買って良かったなーと思ってます。

【テレワーク】PC用にデスクを買ってみた!

買おうと思った理由

ローテーブルとソファーは家にあったが、11月末ぐらいから2度目のテレワークに入り
作業環境が酷くて作業に集中できないと思いAmazonのブラックセール期間に作業環境を整えようと思い購入することに。

pandoraxssscan-929.hatenablog.com

買う際に考えたこと

立って使うスタンディングデスクタイプ

長時間作業するし姿勢を変えたいので欲しい (電動昇降デスクとかカッコいいっすよね!高いけど...)

価格の安さ

貧乏なので安ければ安いほど嬉しい

モニターアームが使える

今はつけないが将来付ける予定
(だってかっこええやん)

↓↓↓ これいいらしい ↓↓↓

購入から到着までの期間

わいの腰が死にそうなので早く着くやつ

机の奥行き(結構大事)

ある程度奥行きがないと画面が近すぎてしんどい
(60cmぐらいあると良さそう)

悩んだやつ

ニトリとかIKEAの組み合わせデスク的なやつ

ニトリは2週間ぐらいかかりそうやし、IKEAは地方に住んでいるせいなのか送料がデスクより高くなったのでやめた。 (急いでない人や送料が安い地域の人はコスパ良さげなので検討してみるのもありかも)

スタンディングタイプのデスク

昇降機能なしのスタンディングデスクで悩んだが

モニターアームとの相性や机の奥行きでやめた。

↓↓↓ モニターアーム付くなら欲しかった ↓↓↓

↓↓↓ 奥行きが物足りなかった ↓↓↓

結局買ったやつ

スタンディングは諦めることにした。

  • 価格お手ごろ
  • レビュー良さげ
  • モニターアームOK
  • 机の奥行き十分(60cm)

使用感

奥行きは48cmのやつも候補にあったが、60cmのこのデスクにして良かったと思った。

幅は140cmにしたがモニター(23インチ) x 2枚ならまだ余裕がある。

天板は「少し薄いかな?」と思ったが今のところ問題なさそう。

グラつきなども特にない。

色はダークブラウンなので定期的に掃除をしないとホコリが目立ちそう。

総合的にはかなり満足してます!

【ガジェット】ブラックフライデーで買ったもの

概要

テレワーク環境 + プライベートの作業環境を整えるため ブラックフライデーで散財しました!
せっかくなので買った購入理由と合わせて紹介します。

デスク

ローテーブルとソファーしかなく、 腰を痛めそうだし、集中力も続かないので。

pandoraxssscan-929.hatenablog.com

デスクチェア

デスクと同じ理由

pandoraxssscan-929.hatenablog.com

PCモニター

ノートPCしか持ってないが、2画面あった方が作業効率が上がると思い購入。
USB-CのPDがついているのでMacBookなどはUSB-C一本で充電とモニターへの出力ができる。

Hubとしての機能も搭載していてモニター周りの配線スッキリ!

pandoraxssscan-929.hatenablog.com

チェアマット

床を傷つけないため。
下の階の人のため。←大事

ノートPCスタンド

紹介したDELLのモニターをメインモニターにして、
ノートPCをサブモニターとして使用する際に高さを合わせるため。

ガジェット系のYoutuberがよく使ってる気がする。

マウス

これもガジェット系のYoutuberが紹介してた。
新しいのも出てるみたいだけど、そんなに差を感じなかったのと
こっちしかブラックフライデーの対象じゃなかったので。

キーボード

たまたま見たYoutube動画で使ってた人がいて興味を持った。
輸入のコストを合わせても1万円ぐらいと安かった。
高さがあるみたいなのでパームレストも一緒に買った。

Keychron K2 Wireless Mechanical Keyboard (Version 2)www.keychron.com

USB TypeC ケーブル

MacBookについてた1本しか持ってないので買った。

充電アダプター

MacBook Proの純正アダプターより小さいの欲しかった。

デスクマット

マウスパッドの代わり

スピーカー

購入したDELLのモニターにスピーカーがないので。
音質はこだわりないので聴ければいい。

【Python】 VisualStudio Codeでの環境準備

Python勉強したいな〜と思ったので、環境設定の参考にしたサイトを貼っておきます。
(WindowsMacLinuxの説明あります!)

docs.microsoft.com

【Unity】 AdMobテスト広告が表示されなくなった?


概要

11月の初めごろにこれまで表示できていたAndroidAdMobのテスト広告(リワードのみ)が表示できなくなるという不具合が発生しました。

何が原因かわからず色々と試した記録と解決方法を記載します。

試したこと

  • どこでダメになっているのかコードを追う
  • 表示されていた頃のバージョンまで戻す
  • 本番広告も表示されないのかチェックする

試した結果

どこでダメになっているのかコードを追う

コードを追ってみると読み込みは成功し、表示処理の呼び出しまでできていました。
表示で失敗している?

表示されていた頃のバージョンまで戻す

どのバージョンまで戻っても表示できなかった。
こちらの変更が原因ではない?

本番広告も表示されないのかチェックする

本番広告は表示することができた。(試しすぎると垢BANされるかも?)
テスト広告に問題がある?

作って学べる Unity本格入門

作って学べる Unity本格入門

原因

色々試しましたが、どれも上手く行きませんでした。
そんな中色々と調べているとAndroidDevelopersに下記の様な記載がありました。

Google AdMob は Google Play 開発者サービスに統合されており、パフォーマンの改善が Android アプリに自動的に反映されるため...

developer.android.com

GooglePlay開発者サービスがのキャッシュやデータを削除したらテスト広告が表示されるになりました。
ただ、しばらく広告を表示してプレイを繰り返しているとアプリがクラッシュしました。

この結果から「GooglePlay開発者サービスに原因があるのでは?」と思い
最新版にアップデートしてみると見事解決しました。

apptopi.jp

まとめ

今回の不具合でGooglePlay開発者サービスの存在を知ることができました。 「お前、そんなことも知らずにスマホアプリ開発やってたのかよ」と思われるかもしれません。
ネイティブをやらずにひたすらUnityを勉強してきた弊害が出ました。 ネイティブの勉強もしないとなということを改めて感じました。